にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

露光計2018/07/16 09:50


あじ18-53
E2・・マクロ撮影・ベルビア(ビビッド・風景)モード

最近、露光計という言葉はないのか?
カメラの内蔵センサー・AEが格段に向上
露光補正なども・・追加され
露光計何ぞや!!

1960年代にTTL内蔵の一眼カメラが出た。
画期的なカメラだったのだ。
AEではない。
単に露光計が内蔵されただけ、
それまでは、セコニックの露光計で計測したもんだ。
フィルム感度を合わせて、反射光を計測し
絞りと露光時間を読み解く
今もスタジオ撮影では、必須アイテム

初めて買った、一眼カメラが
キャノンFT・QLかな??名前が間違っているかも。
TTL内蔵で、レバーを倒して矢印の上下で測っていた。
部分測光して、全体の露光を決めていた。
セコニックの露光計を使うより、格段に便利。

1970年代になると
ミノルタのスポット露光計が出て
これは、優れものだった。
ブローニサイズの撮影には、とても便利だった。

昔の露光する・・
今では、露光と言う言葉すらない。
時代が変った・・とつくづく思う
良いのか?
悪いのか?
人それぞれで良いと思う。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
畝傍の海賊は、どこの「市」におられますか?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://unebinokaizoku.asablo.jp/blog/2018/07/16/8918409/tb