にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

6月になりました2012/06/02 07:29


室生ダム
はや?6月
新緑の候から初夏の候です。
写真は室生ダム湖畔です。
拡大してみてください。
下の「たんぽぽ」は・・途中で撮影

たんぽぽ2

マクロレンズではないですが・・
結構いけますね!
たんぽぽ1

これは、α55に90ミリマクロレンズ(タムロン)

 
やっと、明日香の水田に水が入りました。
棚田と夕陽ですが・・・
なかなか?・・夕陽にならずですね。
でも・・
夕陽を眺めるのはいいですよ!
雲なんか・・色々表情があり・・
それが、水田に映り・・
いいですよ!!
今日は、「くもり」です。
パソコンのデータ整理しないと・・

梅雨の様な天気2012/06/03 08:05


クロアゲハ
梅雨の様な天気です。
雨は・・昨日の夕方降りましたが・・雲よりしています。
夕陽撮影分をRAW現像していました。
パソコンの容量が・・少なくなってしまいました。
外付けHDDに移動させ・・なんとか動いてます。
5年前07年製のノートですが・・
もう陳腐化ですか?
後、2年は・・頑張ってもらわないと・・

クロアゲハ
α55に90mmマクロで・・散歩中の一枚

アイリス
ジャーマンアイリス
朝陽の・・撮影です。
アイリスも種類が多いのですね。
アヤメ・かきつばた・・
紫陽花の季節と・・・

キャノンとソニーの手ぶれ補正
キャノンはレンズで・・
ソニーはボディ補正です。
レンズ補正の方が上ですね。
夕陽で三脚禁止なので、手持ち撮影しました。
(人が少なく、三脚も立てられましたが・・)
30分の一秒でも・・ピタリです。
でも、7Dでは
マニュアル露光のマニュアルホーカスです。
αは半分自動で撮ってますが・・・
7Dは難しいですね!!
もっと色々と撮影しないと・・・
レンズの不具合も発見しました・・ので、
「キタムラカメラ」へ行ってきました。
7D入院です。
(レンズとセンサーの検査入院)

今日・・夕陽になる事・・願ってます!!


明日香「棚田」の落日2012/06/09 07:19


細川ー1
明日香細川「棚田の落日」
明日香定番の撮影場所ですが・・
昨年・一昨年と交通規制や立ち入り禁止で・・
マナーの悪さで、畦を破壊するので、立ち入り禁止です。
100名くらい集まるんですが、
道が談山神社まで開通したので、交通量が増えました。
急な坂道なので危険なのです。
あちこちカメラマンとのトラブルがあるようですね!

上の写真を撮った時は、水が入った日で・・
現場には、先客2名だけでした。
雲がもう一つでしたが・・

細川ー2

7D手持ち撮影しました。
RAW現像していて・・
画像の右上が・・暗く(光量落ち)ケラレ状態です。
広角・逆光でアンダーで撮影すると発生していました。
後日撮影分も同じでしたので、先週「キタムラ」へ、画像とカメラ持って・・
即、「入院」です。
今週は、火曜日がすごく焼けたのですが・・・
残念ながら、カメラ持ってませんでした。
今週末は、下の田に水が入りましたので、
いつもの「小懇田宮跡」へ・・と、思ってます。
自然相手は難しいですね!


7D 帰還2012/06/10 08:45


細川ー3
7Dが「退院」してきました。
昼過ぎに「キタムラ」から電話あり・・
すぐ、引き取りに行ってきました。

診断結果!!
「レンズ」交換となっていました。
普通で撮影していたら、まず・・分からないと思います。
新レンズで調整しなおして・・戻ってきました。

夕方・・天気回復
小懇田宮跡に行ってきました。
三脚立てて待っていると・・突然の「雨」!!
さすが・・7D・・でも、車へ戻って、傘もって・・
手持ちで待っていると・・・
まん丸の真っ赤な太陽です!!

撮影時・隣にいた夫人が「もう少し待ちます」!!
付き合って・・良かったです。

細川ー4

写真は
明日香細川です。
α55で撮影したものです。


明日香細川 夕陽のつづき2012/06/16 07:31


細川ー5

梅雨本番の天気です。
実家の町内会で葬儀があり、2日間でていました。
かなり・・年寄りの町です。
帳場に一年後輩が・・以前住んでいた同じ町内会にいました。
体を壊し、早めにリタイヤ・・
喪主さんも、一年後輩・・
昨日は、同級生と後輩とで・・ミニ同窓会でした。
おまけに、高校の同級生に・・(亡くなった親族側にいました)あいました。
葬儀と言う意義は・・こういう「コミニュケーション」なんですね。
木曜日が・・
いい夕陽だったんです・・・残念!(お通夜でした)

細川ー6
明日香細川
木曜日は。。この細川で交通規制が行われたようです。
撮影場所も排除されたようですね。
これも、加熱しすぎで・・・
カメラマンのマナーの悪さで・・・残念です。