にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

明日香路・夕暮2025/06/24 09:13


夕陽25-6-1


夕陽25-6-2

明日香路・夕陽
5月中旬より水田に水が入り始め
夕陽が奇麗な時期となり
明日香路にはCMさんで賑わってます
私も風景からご無沙汰していましたが・・
食後にぶらりと・・
数回撮影に出かけました
雨の日に??
溜まった写真の現像をしてみました
相も変わらずの写真ですが
箸休めになります

夕陽25-6-3


田植えの季節前2024/05/28 09:43


細川24-501


細川24-502

夕陽鑑賞の季節がやって来た
日没が19時頃なので
夕食後の空を見て行ける
顔なじみが少なく成っているのが寂しい
これも時の流れ
今年は風景には縁遠くて・・
桜も一日だけ2時間出掛けたのみ
ましてや
RAW現像は何時する事やら
ずぼらな日々が過ぎ去っていく
時の流れを感じつつ

飛鳥24-501


田植えの季節2023/06/02 10:31


細川23-51


細川23-52

5月20日前後の撮影です。
人気のある場所で沢山のCMさんが来られます。
以前・この時期は数名でしたが・・
最近は10数名のCMさんがいます。
6月になれば凄いCMさんの車でいっぱいになりますが・・
CMさんの少ない場所を探して撮影するようにしていますが
レンズの保護フィルターを交換しました。
ケンコーから品の国製を購入
一回使用したが
逆光に少し問題があるように思う
やはりケンコーは無難!!
今年は梅雨入りが早くて
夕景がなかなかない。
鳥さんも・・少ない
健康管理でジムで老化防止に努めよう!!


飛鳥の夕陽2022/06/11 15:56


飛鳥22-60


飛鳥22-61

明日香村の水田に水がはいると
有名な夕陽が見れる場所はCMさんで一杯
世代も変わり見知らぬ人ばかりになった
細川は水が入りだして行ったが、
まだ人数が少ない内に記念撮影が出来た。
古宮はいつもは水が入りだしは2~3人なのだが
今年は10数名も来られていた。
日没前10分に行ったが、3脚ずら~り!!
顔見知りのCMさん1人居たので
手持ちで三脚前出してもらっての記念撮影
まだカメラの中で熟睡中ですの・・
写真は6月初め、賑わいを避けての撮影でした。
6月1日は日没後のやけには驚いた!!


賑わいの前に2022/06/06 08:35


細川22-50


細川22-52

明日香村での夕景撮影のポイント
土日は凄い人出となり車がズラリと・・
賑わいの前に撮影・・5・6人でした。
赤玉ポートワインでしたが、それなりの夕景でした。
下記の写真は1週間前の土曜日
先日の土曜日はこれの2倍位のCMさん
こう多くては?写欲もなくなります。
スルーして別のポイントへ夕陽鑑賞です。

細川22-53