にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

アオサギ2014/01/18 10:00

1月18日
家内がインフルエンザA型に・・
月曜日に発熱(37前後)
火曜日に病院へ行っていインフルエンザの可能性があるので・・
検査してください。
インフルエンザは28度・29度の高熱が出るので・・
様子を見ましょうと・・
普通の風薬を処方され!!
木曜日に熱が下がらないから・・
インフルエンザでは・・
又、又・・高熱でないので・・と、
金曜日に高熱出て行くと。
検査して、インフルエンザA型でしたね!・・
家内ブチ切れ!!
でも?高熱で・・気力なし!!
自宅に戻って、車庫入れ時に・・
サイドミラー引っかけ破損!!
・・と。。
昨日高熱の中メールが飛んできました。

セコンドオピニオンが必要ですね。
子供の行っている病院は
27度前後でも検査して・・タミフルを出すようです。
アオサギ

アオサギ14-11

今朝は・・
大人しく?
家にいます。


右大臣・左大臣2014/01/19 08:43

1月19日
雪が降る?と言う予報でしたが・・
晴れ間があり・・
少し?雪が飛んできていました。

「タミフル」
インフルエンザで服用する薬ですが・・
合うと、高熱が下がります。
すごいですね!
でも、まだ少し熱があるようです。

この二日は・・撮影できませんね!
灯油を買いに行って・・
お米を精米しに行って・・
午前中はお終い!!

写真は
飯塚宿 嚢祖八幡の右大臣・左大臣です。
70-200ミリのズームで・・
手持ち撮影です。
このズームの手振れは補正はすごい!!と・・
ネットで出ていましたが・・実感!!
800グラムぐらいなので・・
前のシグマF2.8に比べると・・軽い・軽い!
ウエストバックにも収まるので・・便利です!!
右大臣14-11

右大臣14-12

右大臣13-13

学生時代は、お寺や神社で・・多く撮影していました。
こういう被写体ばかりでしたね!
石仏に・・お堂・塔などなど・・モノクロ時代です。
愛機は「キャノン FT」でした。
焦点測光TTL?でしたか??
もち・・オートフォーカスはない時代です。
新宿の「さくらや」で・・生フィルム買って・・
自分で、パトローネに入れていました。
懐かしいですね!!

ブログ開設して6年2014/01/25 09:27

1月25日(土)
2008年1月25日に・・
ライブドアよりブログを書き始めました。
最初は
水中写真が主体でしたので・・
「海賊」と名付けました。
住まいが、旧の畝傍町・・
当時、休みの日に、「畝傍山」へ行っていました。
腰痛治療の為です。
それで
畝傍の山賊??より 
「畝傍の海賊」と名付けました!!
長いもので・・6年も続いています。
ずいぶんと環境も変わりました。
一番は・・年を重ねたことですか??
ライブドアさんも身売りしましたし・・
で・・
アサブロに引っ越しもし・・
現在に至ってます。
写真も・・
水中写真はなく (悲しい!)
風景写真となっています。
「海賊」が「山賊」になっています!!
6年も・・
時代の流れが感じられます。
はす14-11

写真は
藤原京祉の「蓮田」です。
はす14-12

今朝は・・
宇陀の安田に行ってました。
ベテランさん4人の勢揃いでした。


降臨2014/01/26 09:06


大和平野14-11

1月26日(日)
セコンドオピニオン!!
家内がインフルエンザの判定が遅れ・・
タミフルも時機を逸した服用
(発症後48時間内でないと効果なし)
長引いて・・
やっと??別の医者へ・・
今度は・・
「気管支炎」で・・
早く・・セコンドオピニオンしておけば??

昨日は若草山の山焼きでした。
昔は
1月15日(成人の日)の筈が…
今は、1月の第4週の土曜日になった??

写真
「降臨」
光の表現は難しい!!
苦し紛れで・・「モノトーン」に・・

センサーに「ゴミ」が付着!!
大阪のサロンに行かないとだめなのかな??

最後に「色気」がないので??
昨日(土)の早朝
「宇陀の安田の朝」です。
安田14-11