にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

3月です2015/03/01 17:38



水15-31

3月1日
はや3月・・一日・雨でした。
冷たい雨です。

梅の花もこれから撮りごろになります。
3月に半ばになれば・・いろいろな花が咲き始めます。
2月は・・骨休み(撮影の)でした。
自分も含め・・
健康が第一!!です。
日々・・撮影出かけれる状態に・・
感謝!!

感謝!!

春の舞2015/03/07 08:18


舞15-31

舞15-32

3月7日(土)
二月から、東大寺の修二会が始まっています。
3月からは、本業で・・松明がでます。
水と火の祭事です。

私は、春の舞を・・コンデジで撮影してきました。


シャープネス効果

画像の境界線を、くっきりさせることですが・・
随分と昔からある技術です。
電子的ものは、戦後の真空管による画像処理機から登場します。
よく・・学生時代に、試験問題として、必ず出題されました。
技能検定の筆記試験にもでます。

シャープネスは、アナログ技術だと言う事です。
あまり関心がない人が多いと思いますが・・
活版印刷の技術なのです。
活字をプレスすると・・
中央のインキが端に追いやられて、
境界線にインキが盛り上がった状態になり、
文字が、クッキリ見えるのです。
知らない人が多いし、関心がないのですが・・


写真

「陽光」


陽光15-32


唐古の憂鬱??2015/03/08 08:17


唐古15-31


唐古15-32
                   コンデジ撮影

3月8日(日)
安定しない天気が続いています。
週末は、「雨」

「唐古遺跡の憂鬱」

現在、池の東側がかなり整備されてきました。
南と西側は、造成中のままです。
東にあった木々が残っていました。
公園にする意味があるのでかね??
遺跡としての復元ではないので??

大きな?「疑問符」??がつきます。
田原本町は、財政豊かな「町」なんですかね??

破たんしている財政で??
公共事業ばかりで・・
福祉とかに・・もっと使いようがあるのでは??
と・・ついつい思います。


写真

「冬の景色」

池15-31

山の辺の春2015/03/15 08:20



山の辺15-32

3月15日(日)
3月半ばになりました。
春の天候は不安定で・・
青空は・・何処へ??

山の辺15-31

サンシュウの花2015/03/21 09:19

3月21日
春分です!!
サンシュウの花が満開の飛鳥です。

黄色い花は・・「青い空」
気持ちがいいですが・・
ちょっと?気温が上がりすぎ!!

サンシュウ15-31


サンシュウ15-32

サンシュウ15-33

サンシュウ15-34

サンシュウ15-35