にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

ホテイアオイ2013/09/01 08:41

9月1日
早くも・・9月
先週から、「アレルギー性鼻炎」??なのか?
鼻水が・・止まりません。

「ホテイアオイ」 (28日撮影)
撮影の最期が、1枚目です。
天邪鬼ですので・・「逆」からの掲載です。
この日は、ほぼ?すべて逆光撮影でした・・
最近は、朝陽・夕陽撮影での影響か?
立ち位置が、自然に太陽と対峙していますね。

PLを持参してなくて・・
(ロケハン用に持参していたので、カメラのみ)
カメラはα55の広角ズームです。
久々のビュー撮影でした。
2枚目までは、水面すれすれで、
ビュー撮影ならではの「画」です。
ホテイアオイ13-91

ホテイアオイ13-92

ホテイアオイ

大変人が多くて・・
三脚禁止らしいですが・・
常識のない人が沢山おられるのですね!

一番上が
私のお気に入りの一枚でした。


宇陀宮奥の霧2013/09/07 08:06

9月7日です。
週末の悪天候が続きますが・・

「鼻水」は・・
イネ科の花粉アレルギーでした。
 ・飲み薬が1日1錠
 ・点鼻薬が1日に1回 です。
 
写真は
31日(土)撮影です。
時間の経過順で掲載します。
「ガス」が濃すぎて・・
撮影技術がついていきませんでした。
最近?逆光での・・
フレアーがひどく出て・・
使い物にならない写真が多いです。
宮奥13-91
太陽が上がって・・
「ガス」が次から次へ・・と、
湧いてきました。
宮奥13-92
赤色系から
黄色系に変化していきました。
「ガス」濃すぎて・・
濃淡がでません。
宮奥13-93
撮影を終了して・・
車に戻る中で・・
光芒が出てきました。
慌てて、カメラを取出して・・
手持ち撮影!!
あっという間の出来事でした。
宮奥13-94

この日の風景は・・
目まぐるしく変化してくれました。
上手く撮影できませんでしたが・・
良い朝陽に・・
感謝!!

唐古の夕景2013/09/08 08:12

日曜日・・「雨」です。
ワンちゃん散歩は・・6時半
雨降るかな??
途中で・・ポツポツと
帰宅時・・ボタボタと降って来ました。
週末の天気の悪い事!!

唐古遺跡の楼閣
1枚目と4枚目が、5日に撮影
2・3枚目が、6日の撮影

5日は、前日がすごく焼けましたが・・
なんとか?・・やけました。
唐古13-92

6日かは・・暑い雲で
二人でした。
カメラを車において・・
見ていると、雲の切れ間が・・
慌てて、カメラを取りに行き
セットして・・撮影
もう少し?
太陽さん!!
「頑張って」・・・
唐古


唐古13-94

最後の1枚は
5日の最初の撮影ですが・・
「フレアー」が・・
レンズか、フィルターの「ゴミ」か?
また、レンズ・・そのものか??
しばらく?
戦いが始まります。
対応が分かる方・・
教えてください。
唐古13-91


宇陀宮奥の朝2013/09/15 10:48

9月15日ですが・・
昔は「敬老の日」でした。
昨年までの2年間は、自治会活動の「敬老の集い」を
担当していましたが、今年はしていないです。

今日も「雨」・・
どうも?休日の天候が悪いです。
朝4時に起床!!
でも・・「雨音」ですので・・普段時間(6時)起床!!
朝食後、山添村の茶畑を見てきました。
雨と雨雲のガスで・・撮影には??でした。

写真は
7日(土)です。
明日香を抜け、談山神社へ上がる途中・・
フロントガラスに「雨粒」です。
思い切って、宮奥の駐車場に到着!
先客1台(大阪ナンバー)
今日は・・と話していると・・
もう一台(奈良ナンバー)の知り合いが・・
3人ではなしていると
雲の切れ間が紅く成ってきました。
慌てて、カメラをセット
もう一人、I本さんです。
又、雨が・・ポツリ
宮奥13-91

焼けてきました。
ガスはありませんが・・
空が赤く染まっていきます。
宮奥13-92
待って良かった!
朝焼けでした。
感謝!!
感謝!!
の朝が迎えることが出来ました。
宮奥13-93



夏の空・秋の空2013/09/16 08:20

16日(敬老の日)
台風18号が来ました。
早朝4時に、雨風の音で目覚めました。
久々の強い風です。
TVをみると、京都の渡月橋が増水で反乱するのでは?と
近畿で警報がでています。

写真は
1枚目・・古宮の秋の空
今年は。。少し早い?秋の空です。
夕陽ばかりですが・・
青い空に白い雲も・・
私にとっては
ここが一番落ち着く場所です。
古宮夏13-91

2枚目・・真夏の空
長秒さつえいです。
古宮夏13-92

3枚目は
藤原京祉・醍醐池のキバナコスモス
8月の撮影ですが・・
酷暑で・・青い空になりませんので
PLで無理矢理?青い空に・・
今年の夏の空は・・
青く澄み切った空でなく
スモッグの様な白く濁った晴れた日が多かったです。
藤原京夏13-91

おまけの一枚
先週・・雨の合間に、稲渕へいきました。
ちょと?きになったので・・1枚
(ratoさんも撮影されています)
稲渕夏13-91